【FUZZBOXX/ファズボックス 】 ~ うれしいをカタチに、ミライをかんがえるモノづくり ~ 毎日使う身の回りのモノ、どうやって選んでいますか︖デザイン、機能、品質、価格、ブランドなど選ぶ理由は様々です。わたしたちは選ぶ理由に「地球にやさしい」を提案します。長く使えるのはもちろん、素材や製造工程から環境負荷を抑えたモノづくり。それがFUZZBOXXの考えるこれからのモノづくりです。あなたの選択理由をひとつ増やしてみませんか。 毎日使うモノに求められる必要で十分な機能を備え、オーバースペックは目指しません。シンプルでかつキャッチーなデザインとちょうど良いサイズや素材感。使っていて楽しくなる、そんなアイテムをつくり続けます。 ①リサイクル、アップサイクル、オーガニック、フェアトレードを意識した素材を使ったモノづくりを心がけます。②1% FOR THE PLANET※を通じて環境保護活動に従事している団体を支援します。③環境に配慮したモノづくりをしている同志と協力して「地球にやさしい」購買を広める活動をおこないます。 世の中に飛び交う様々な情報を収集・整理し、ミライを考えたときに「これだ」と思えるモノやコトを発信する玉手箱がFUZZBOXXです。 【商品説明】財布にスマホ、ハンカチと鍵束。いつも持ち歩く必需品を整理して収納し、忘れ物なしでお出かけしましょう。内側のコンパートメントの使い勝手が◎。トルコの工場で製造されたサンプル用のデニム生地の残反をアップサイクルして、日本国内で縫製されています。 1% FOR THE PLANET2002年にパタゴニア社の創設者イヴォン・シュイナードと、ブルー・リボン・フライズ社のオーナー クレイグ・マシューズにより、自然環境保護に貢献するビジネスの奨励を目的として設立された非営利団体。加盟企業は、自然環境保護の必要性と「ビジネスでの利益と損失は地球環境の健康状態にも直接関連する」ことを理解し、産業が与える社会的/環境的影響を最小化するために行動することを約束します。
~ うれしいをカタチに、ミライをかんがえるモノづくり ~
毎日使う身の回りのモノ、どうやって選んでいますか︖デザイン、機能、品質、価格、ブランドなど選ぶ理由は様々です。わたしたちは選ぶ理由に「地球にやさしい」を提案します。長く使えるのはもちろん、素材や製造工程から環境負荷を抑えたモノづくり。それがFUZZBOXXの考えるこれからのモノづくりです。あなたの選択理由をひとつ増やしてみませんか。
毎日使うモノに求められる必要で十分な機能を備え、オーバースペックは目指しません。シンプルでかつキャッチーなデザインとちょうど良いサイズや素材感。使っていて楽しくなる、そんなアイテムをつくり続けます。
①リサイクル、アップサイクル、オーガニック、フェアトレードを意識した素材を使ったモノづくりを心がけます。②1% FOR THE PLANET※を通じて環境保護活動に従事している団体を支援します。③環境に配慮したモノづくりをしている同志と協力して「地球にやさしい」購買を広める活動をおこないます。
世の中に飛び交う様々な情報を収集・整理し、ミライを考えたときに「これだ」と思えるモノやコトを発信する玉手箱がFUZZBOXXです。
【商品説明】財布にスマホ、ハンカチと鍵束。いつも持ち歩く必需品を整理して収納し、忘れ物なしでお出かけしましょう。内側のコンパートメントの使い勝手が◎。トルコの工場で製造されたサンプル用のデニム生地の残反をアップサイクルして、日本国内で縫製されています。
1% FOR THE PLANET2002年にパタゴニア社の創設者イヴォン・シュイナードと、ブルー・リボン・フライズ社のオーナー クレイグ・マシューズにより、自然環境保護に貢献するビジネスの奨励を目的として設立された非営利団体。加盟企業は、自然環境保護の必要性と「ビジネスでの利益と損失は地球環境の健康状態にも直接関連する」ことを理解し、産業が与える社会的/環境的影響を最小化するために行動することを約束します。