印傳/印伝屋 レザー がま口 人気No.1 コインケース & アクセサリー ケース チェック柄 ブランド コラボ

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

人気のがま口タイプのアクセサリーケースに伝統革工芸「印伝」の総本家“印傳屋”に完全オリジナル柄製作を依頼。
将棋の盤をイメージしたJAMオリジナルパターン「GIN"JAM" CHECK(ギンジャムチェック)」柄。
口が大きく開くので中が見やすく、出し入れもしやすい作りのアクセサリーケースは、 手の中に納まるサイズで、中には仕切りがあり、小銭入れとしての使用も可能。
サイドのリングにはJAMオリジナルのボールチェーンをカスタマイズ。
強く、柔らかく、軽い鹿革と、時と共に色が冴える漆との調和により、使い込むほど手になじむ独特の風合いが出てきます。メンズ(男性)、レディース(女性)性別を問わずにお楽しみいただけます。クリスマス、誕生日、記念日などプレゼントやギフトにもおすすめです。トレンドに敏感な10代や20代だけでなく、大人ファッションを楽しむ30代や40代の幅広い年齢層にご利用いただいております。ガマポケット×1
《 お知らせ 》▼商品のお気に入り登録お気に入りアイテムの値下げ(プライスダウン)・再入荷・在庫1点などの通知を受け取ることができます。
▼ブランドのお気に入り登録新入荷(新着)や再入荷(再販)、タイムセール、セール、クーポン配布、メルマガなどお得な情報(安いタイミング)を受け取ることができます。
印傳屋/INDEN-YA
「印伝」とは甲州(山梨)に400年以上も伝わる革工芸で、「印傳屋」は1582年に創業した「印伝」の老舗。
江戸時代、遠祖の上原勇七が鹿革に漆で模様をつける独自の技法を創案。ここに甲州印伝がはじまったと言われている。
1987年には、甲州印伝は経済産業大臣指定伝統的工芸品に認定。印伝の伝統技は、生活を彩る実用美として、 希少な革工芸の文化を伝える担い手となっている。

≪印傳(印伝)の素材≫
鹿革
昔から武具や小物など広く親しまれてきました。
軽く柔らかな肌触りはまさに自然の感触です。
印傳屋の製品には厳選された最高級の鹿革が使われています。
また鹿革は一頭ごとに性質が異なり、染色にも微妙な差異が生じるため、製品にあわせて徹底した吟味が加えられています。
野生である鹿革は角ズレなどによるキズがありますが、自然の模様として活かされておりますので、本物であることの証しとしてお楽しみください。


時がたつほど独特の光沢を放つ漆の語源は「潤う」または「麗し」によるといわれています。
西洋ではジャパンと呼ばれる程、日本の美を象徴する素材です。
漆のすぐれた性質が日本人の創意を触発して、古来さまざまな細工物、工芸品が生みだされました。
漆のもつ接着力、膜面の強さ、独特の光沢は、細工師たちにとって実用と装飾を兼ね備えた天与の素材だったのです。
戦国時代には古来の燻べ(ふすべ)技法や更紗技法を駆使した鎧や兜が多く武将たちの勇姿をあでやかに飾りました。
手にするたびに愛着を育てる美しい輝き、それが漆の魅力といえましょう。




商品レビュー

みんなに聞く - 製品QA

残り 5 12,100円

(228 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月25日〜指定可 (明日15:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥286,204 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから