名古屋帯【下平清人】型絵染 縮緬 桃栗に柿 型染 人気No.1 紫桃色 正絹 お太鼓柄 九寸帯

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品の説明
人間国宝 芹沢銈介の一番弟子である【下平清人】の型染めなごや帯です。
下平清人氏は1956年に芹沢圭介に師事し、その後数々の賞を受賞されました。米寿になられた今もなお型紙創りから型絵染まで一貫してお一人で作品を制作し続けています。
ちりめん地にはっきりとしたデザイン性のある型染めの文様が染められた上品で素敵な作品です。
桃栗三年柿八年のカジュアルな文様です。
たれ先上に作家物の落款が配されています。
小紋や紬きもの、御召、紋なし色無地などお持ちのお着物と合わせてご愛用いただければ幸いです(^^)
●和色:
蘇芳 (すおう)色に近い桃紫色です
●サイズ:
長さ 約360cm
幅  約30.5cm
素人の採寸ですので若干の誤差はご了承ください。
●素材:
正絹
帯芯入り仕立て
●状態:
軽く合わせた程度ですので綺麗で状態は大変良好です。
美品ですが個人保管品ということをご理解いただいた上でご購入をお願いします。
●その他、注意事項:
お使いのモニターによって見える色に違いがありますので、微妙な色を追及されている方はご注意ください。
【 #下平清人 】
1936年長野県飯田市生まれ
1956年 人間国宝芹沢銈介に師事
国画会初入選
日本民藝館展初入選
1958年 国画会新人賞
1962年 日本民藝館展奨励賞
1965年 国画会野島賞
1968年 那須塩原に下平染色工房を開設
1970年 国画会会友優作賞1972年 国画会審査員
1985年 東京・京都にて20周年個展開催
1986年 連展厚生大臣賞
1987年 富士美術賞
1990年 第三文明展第三文明賞
栃木県展工藝部審査員長
1991年 飯田市立美術博物館にて個展開催
他にも着物、帯、和装小物、アンティーク、ブランド作家など多数出品中です♪
こちらから是非ご覧下さい #かふぇきもの
#名古屋帯
商品の情報
カテゴリーファッション > レディース > 着物・浴衣 > 着物 > 帯 > 名古屋帯商品の状態未使用に近い発送元の地域石川県








商品レビュー

色が鮮やかで、柄も可愛らしく、とても気に入りました。

この着物は全体的には満足できるものです。デザインも新鮮で、色も鮮やかです。ただ、耐久性に少し疑問があるので。

みんなに聞く - 製品QA

質問: この着物はどの季節に適していますか?

回答: この着物は通年着用可能ですが、特に春や秋の気候に適しています。

残り 6 20,400円

(594 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 02月25日〜指定可 (明日15:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥286,204 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから