お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3768円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日15:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 8 点 19,800円
(493 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月26日〜指定可 お届け日: (明日15:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
12000円
30300円
32000円
42900円
80000円
36000円
【美品】ダブルベッド マットレス マットレス付き※12/23まで限定出品
36400円
Senchi Designs Alpha120 Sサイズ→MやLに相当
16600円
asicsゴールドステージ投手用硬式グローブ大谷モデル
28000円
すとぷり 莉犬くん アクキー まとめ売り 計48点
27500円
ジャボチカバ 大葉種
13500円
Valenti ジュエルテールランプ 美品
35000円
【内釜新品交換済】パナソニック 炊飯器 SR-STS100br/年式:2020年製
21000円
2WAYボータイニット
14630円
【Kahiko】マラニヒキャミ&カーディガン 2点セット
8140円
カスタムコルク半 HONDA CBX CB250
12500円
19,800円
カートに入れる
FAROが提案するこだわりの詰まったWatch Beltが登場。
繊細なステッチと金型で手抜きされた芯材のディテールが立体感を演出。手作業で幾重にも塗り重ねられたコバ面も美しく、ミニマルながらイタリアレザーと職人技の融合が光ります。
【対応サイズ】
38/40/41 ⇒ 38・40・41 ㎜ のApple Watch に対応
42/44/45 ⇒ 42・44・45・46 ㎜ のApple Watch に対応
Calmaシリーズのバッグや小物と同じく、イタリアにて鞣した革本来のしなやかさを感じられる上質なレザーを使用。
時間をかけて染色することでた落ち着いた彩度を表現。使い込むほどに美しいエイジングをお楽しみいただけるのが魅力。
ベルトの裏面には直接肌に触れることを考慮し、フランス製の肌馴染みの良い牛革を使用。
手首に優しく寄り添います。
金属パーツはNeroのみBLACKカラーを、それ以外のカラーにはSILVERカラーを採用。
ベルトの取り外し方
清潔な平面 (柔らかい布の上をお勧めします) の上に Apple Watch の文字盤を下にして置き、Apple Watch取り付けアダプター裏面中央の取り外しボタン(黒い部分)を押しながら、バンドを横にスライドさせて取り外します。
お手入れ方法
本商品は防水ではございませんので、もし水に濡れてしまったときに柔らかいタオルなどで軽く押さえるようにして表面の水分を取りのぞき、風通しのよい日陰で陰干ししてください。
新しいうちから定期的にクリームを塗ることで汚れ防止や傷がつきにくくなります。
FARO ではLeather Care Cream もご用意しています。
-Calma シリーズ-
FAROにおけるクラフトマンシップを代表的に体現したシリーズ。
穏やかな水面に浮かぶ波紋に見立てた曲線を落とし込んだデザインは流行に左右されず、長く愛用できる落ち着きがあります。
レザーとステッチとコバ、それぞれを同じ色ではなく、異なるトーンとトーンを重ねることでグラデーションをつけシンプルながら陰影を楽しめるように工夫。
イタリアスムースレザーと人工スエードを緻密に貼り合わせ、両サイドをコバ面で仕上げることで生まれるドレープの美しさを楽しめます。
凪のように穏やかな、安らぎや心地よさを感じるプロダクトをお楽しみください。
-イタリアスムースレザー-
南米のステアをイタリアで鞣し、丁寧に染色。
この革の柔らかさ・耐久性・発色の美しさは、イタリア ヴェネト州 ヴィチェンツァならではの歴史あるノウハウの伝承によって生み出されています。
ラグジュアリーブランドでも多くの採用実績を誇る、この高品質なグレードの牛革は、環境配慮と公正な取引を審査する国際団体 "Leather Working Group" の厳しい基準をクリアしたタンナーで生産されており、持続可能なモノづくりの一助になっています。