お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3768円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日15:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 8 点 34,100円
(277 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 02月26日〜指定可 お届け日: (明日15:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
11000円
29500円
45000円
16500円
8000円
9000円
タヒチアンノニジュース
21500円
《New Balance》CT302
11033円
ドライワッシャー ワイドチノ
24200円
Building Brockショルダートートバッグ
49100円
THE NORTH FACE フリースジャケット M
TOYS DREAM トイズドリーム プレイステーション 未開封
27100円
〈MEN〉ORANGE LABEL / NYロゴ 総柄 ニット
18480円
シマノ 19 ステラ SW 18000HG
78000円
定価3.7万ディースクエアード キャップ パープル
18400円
【オマケ付】島耕作 9作品 計78冊 全巻完結セット 弘兼憲史 24時間以内発送
11490円
34,100円
カートに入れる
*2022 年5月14日よりmaster-piece の商品価格が一部改定になっております。 *タグの付け替えができていない商品がある可能性がございます。商品のプライスタグ・メーカープライスタグと新上代価格が違うものがございますがご了承をお願いいたします。
新上代34,100(税込)
本体生地に東レの先端テクノロジーから生まれた超高強力ナイロン織物「鎧布®」を使用しています。従来の66ナイロンとは異なり紡績の高粘度ポリマー技術と紡糸技術により、世界最高水準の 高強力ナイロン糸を使用した織物になっております。さらに今までの66ナイロンより強靭で耐久性に富んだ、純国産の技術を結集した素材を使用しています。この鎧布®420dナイロンに表面には、 耐久性のある超撥水加工を施し、裏面には異なる三層のコーティングをすることにより軽量かつ防水性も高めています。付属生地は、通常ナイロンの約5倍の摩耗・引き裂き強度・耐久性を持つ INVISTA社の1680dコーデュラバリステック®ナイロンを使用し、裏面にPVC加工を施すことで更なる強度と防水性を向上させています。また付属レザーには日本皮革技術協会の13種の基準が ある有害物質検査(JES)済みで人体に有害な物質・六価クロムを、一切使用せずベジタブルタンニンで鞣されたエコヌメカウレザーを使用しています。フロントポケットのファスナーはエレメントひと つひとつの全面に入念な磨きをかけたYKK社製EXCELLAを使用する他にパーツ類は極力、金属を使用しないことで軽量化を図っています。三角形のネームは再帰反射機能があり夜間の安全性 にも考慮しました。ラップトップやタブレット等を収納するスペースを設けています。シンプルなデザインやカラーでオン・オフ問わず、様々なシチュエーションに対応するシリーズです。
【お買いものをお楽しみいただく為に!】
▼商品のお気に入り登録
完売カラーの再入荷通知や、ラスト1点の通知、セールの通知も受け取ることができます。 ▼ブランドのお気に入り登録
新商品や再入荷など、いち早くブランドのお得な情報を受け取ることができます。
master-piece
master(支配する マスターする)piece(ひとつひとつ)=masterpiece(傑作品)という単語の成り立ちのままに、 ひとつひとつのものをマスターし、傑作品を生み出すブランドでありたいというコンセプトが由来。 masterとpieceの間にハイフンで区切っているのには デザイナーの小さい事でもひとつひとつを大切にしていきたいというこだわりが表わされている。 ファッション性と機能性を兼備したバックをファッションの一部として提案する をメインコンセプトに、1994年ブランドスタート。 異素材の組み合わせや、独特のカラーリング、国内外から選定したパーツ、 機能素材にいたるまで幅広いオリジナリティとを追求している。 日本人の繊細な職人気質や、技術を後世に残そうとバッグブランドでは珍しい自社の工場、 専属の職人がいる、ジャパンメイドをうたったブランドとなっている。